小掃除
先週の金曜はワックスをかけたので
今日は、カーテン洗いに着手。
とりかかるまでは「あ~やんなくちゃな~」と
腰が重いのだけど、いざ開始するとノってきます。
前回洗ったのはワックスと同じく
大掃除の時期だったので丁度半年目。
カーテンボックスやレールも
セスキスプレーで拭きました。
今日はとりあえずリビングの窓3箇所分でおしまい。
来週は寝室、翌週は洋室をやります。
6~7月は大掃除から半年目なので
ワックスしたりカーテンや大物を洗ったり
ちょこっと小掃除をやります。
夏を越えて秋がきたらそろそろ
大掃除の計画、1年て早いなあ~。
(冬が苦手な私は11月には
大掃除を終わらせるようにしてます。)
母からもらったカイワレの種。
ヨーグルトの空き箱で育て始めました。
明日は主人が仕事なので、姪を誘って
バーゲンに行く予定☆
何をゲッツしよう。
| 固定リンク
「ナチュラルクリーニング」カテゴリの記事
- レンジの汚れ2(2012.08.20)
- レンジの汚れ(2012.08.17)
- タタキ掃除と打ち水(2012.07.17)
- お酢パックは、これを使う!(2012.07.27)
- パッキンのカビ退治(2012.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カーテン、私もそろそろ洗わなくちゃだわ~~~。
この時期って夜窓を開けてる事が多いから、カーテンも汚れるだろうし、カーテンが汚れてると部屋の中にもほこりとかが舞いそうな気がして・・・嫌です。
でもカーテンってば大物だから、洗うまでになかなか腰が重い~~~!!
屁子ちゃんはカーテン洗ってる間=カーテンが窓についていない間、何か目隠しになるようなものを置いたり吊るしたりしてますか?
いつもそれが気になるので、みなさんどうしてるのかなぁと思ってました。
投稿: 屁ガサス娘 | 2007年6月29日 (金) 23時03分
私もカーテン洗わなきゃと思っているのですが、あいにくのお天気。
窓を開けてると埃が多くて、カーテンも真っ黒の予感・・。(◎-◎;)!!
サッシも、土ぼこりが拭いてもこびりついてる(端っこね)って・・・もう、腰が重くなっちゃうことがいっぱいです。
うちのお掃除は夏(笑)
冬は寒いし嫌になっちゃうので、ば~んとカーテンに換気扇などやっちゃいます。が・・・ペコさんはそれを
>ちょこっと小掃除をやります
・・・・え・・・我が家は大掃除です(笑)
投稿: torizoh | 2007年6月30日 (土) 00時11分
屁ガサスちゃんへ
カーテンをはずしている間に、レールとか窓枠を拭いたり
するので何もしてないよ。
そのうち洗いあがるので、脱水した後
少しぬれたまま吊るしちゃうし。
前に裏技で、カーテンフックをつけたまま
大きな洗濯袋に入れて洗えば、らくちんというのを読んだ気がします。
でも私はなんか怖くてやってませんけど。
大物洗いだけど、はじめるとノってくるよ~。
torizohさんへ
夏に大掃除っていいですよね。
汗かきながら運動ついでに。
それに水掃除も冷たくないし~。
換気扇・・・私まだ自分でやったことないんです。
ことしは夏に私もトライしてみようかなあ。
カーテン洗いは、お天気の日より
うす曇の日のが適してるんだとか。
直射日光だと縮んじゃうんだって。
投稿: ぺこ | 2007年6月30日 (土) 10時02分
こんにちわ。早速あそびにきました。
カーテン洗いって本当に腰が重いですよね。でも洗ってみると
洗濯機のなか真っ黒な水になったりして、カーテンつけてみたら
ものすごーく部屋が明るくなったりしてこんなにも汚れていたのか
なんてびっくりしたりします。
でも半年おきに洗濯というのはえらいですね!うちの実家はたぶん
5年とか6年とかつけっぱなしだったような気がします…
新居はバーディカルブラインドにしたんですが、これどうやって
洗うんだろう。調べなくてワー。
また遊びに来ます。今後ともよろしくおねがいします。
投稿: コウ | 2007年7月 2日 (月) 09時17分
コウさんへ
わ~コウさんからのコメントなんて
嬉しいです。
バーティカルブラインド?むむむ
なんだかステキな名前ですが確かに
メンテナンスどうやるんでしょう。
私の独身時代のお部屋は昔ながらのブラインドで
軍手で掃除してました。
いずれにせよ、窓際というのは風がホコリを
運んでくるので結構汚れるんですよね。
投稿: ぺこ | 2007年7月 2日 (月) 18時36分