白い水切りかご
キッチン改造熱上昇中です。
前回の記事での水回り。
左上にあったコップや箸立てを撤去しました。
そして洗い桶の代わりにニトリのミニバケツ導入。
これが使い勝手最高!なのですが、ミニとはいえバケツなので
深さがありシンクに対して思いのほか自己主張。
シンクの半分を使う渡すタイプの今の水切りカゴと
なんとなく相性が悪い感じ。
ということで、思い切って長年愛用のメッシュ水切りを
お休みさせてみることに。
一応1週間ほど、なくても大丈夫かタオルなど敷いて
シミュレーション。
鍋とか大皿は洗ったあと調理台にチョイ置きしていたので
問題なかった。
ということで、水切りトレーを設置。
水が流れるトレーというやつです。
一応流れる構造にはなっていますが
そんなにシャーシャー流れてくれません。
これだけでもいいのですが、なんか、やっぱり
どうも・・・
とうことで、
1週間後。
同じシリーズのセットのカゴを書い足しました。
あーやっぱりカゴはないと私はだめだわ。。。
とはいえ、白いしサイズもミニでなんかいいかも。
と思えるようになってきました。
ちなみに、買ったのはフランフラン。
これはミニサイズですが、大き目サイズもありました。
素材サイズ等はこちら↓
ブラウンとか他の色もありましたよ~
水切りトレーが1000円で、カゴは1500円。
セットだと2500円になりますな。
私はとっちゃいましたが、カゴにはカトラリー入れも
ついています。
水切りかご・・・撤去かなわず。
どうかやる気元気の源の応援クリックお願いします
クリックしていただくと、人気ブログランキングの投票になります。
↓
+++ 人気ブログランキングへ +++
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- キッチンの引き出し(2012.04.25)
- 【ケユカの吸盤新登場】(2012.04.16)
- 【キッチンの家具を整理】(2012.03.12)
- 【バックの中身】(2012.03.19)
- 【シンク下収納を外科手術!】(2011.09.23)