夏のワックス
いつもは春と年末にかけるワックスですが、
特別にLDKと廊下のワックスをかけました。
うーん、やはり何も置いていない空間て
気持ちいいですよね。
南側リビングは日当たりが良い分、窓際のフローリングが
乾燥するので窓のそばは重ねてかけてます。
広い分手順がちょっと面倒。
家具を反対側に移動しながら半分ずつかけます。
半分側を乾かす間に、他の部屋に移動して掃除したりしています。
冬場は5分もあれば乾くのですが
夏だからかいつもの2倍完全に乾くのに時間がかかりました。
やはりワックスは乾燥した冬場のがいいのかな。
ワックスは、スプレータイプのものを使って
モップでかけてます。
私の場合、手でかけるよりもモップの方が
力が均等に入って綺麗にかけられる気がします。
綺麗にワックスをかけるコツってありますか?
ときかれたことがあるんですが
ブログの写真では綺麗に見えるけど、よーく見ると
私も塗りムラはあちこちにありますです。
中途半端に乾いているところに何度もかけると
塗りムラっぽいまだらになるので
なるべく一方向に向かって気持ちを無にして
一気にかけてます。
ピカピカの床は気持ちいいですな~
いつもクリック投票ありがとうございます
下記をクリックしていただくと、人気ブログランキングの投票になります。
宜しくお願いします。
↓
+++ 人気ブログランキング「掃除収納」へ +++
| 固定リンク