【のんびりゆるゆる大掃除2011】
本当に今年はいろいろなことがありました(既に年末モード)。
言葉に表さなくとも、みなさん心の中の思いは
同じなのではないでしょうか・・・
そんな思いも込めて、今年の気持ちの整理
そして来年への希望と、エネルギーを養うためにも
それぞれの場所で、自分なりにできる規模でいいのです。
ぜひ、大掃除をしていただきたいなと思います。
◆ 今のうちからのんびりゆるゆる大掃除計画コンセプト ◆
師も走る忙しく寒い12月。
冷たい手足で大掃除をするのはつらい。
気候も良い今のうちから
すこーしずつでも大掃除をやっていけば
11月には大掃除終了!のんびり12月を楽しみましょう。
目標は1日一か所30分以内!
一人孤独にお掃除するより、こんなにがんばった!
という記事を自分のブログにUPしたりツイッターでつぶやくことで
モチベーションもUP、その記事を読んだ読者もお掃除意欲UPということで
妙な連帯感が生まれて苦しいはずの大掃除が楽しいイベントになるはず!
2011年今年のキャッチを発表します。
「大掃除で家も心もスッキリ。
来年への希望とエネルギーを充電せよ!」
<参加方法>
ブログをおもちの方は、記事で宣言していただき
それぞれのフィールド(職場・ご家庭)で大掃除をがんばってください。
おもちでない方も心の中でぜひ高らかに宣言して自身を鼓舞してください。
Step1:大掃除ポイントのピックアップ
大掃除をしたい場所、掃除内容をリストアップして書き出してください。
ポイントは、大風呂敷を広げすぎないこと!
年末にむけて、予想外のアクシデントや予定が入り忙しくなることが
想定されますので、無理のない範囲での大掃除予定を計画してください。
Step2:ピックアップした内容を週ごとに振り分ける
大まかでよいので、10月第一週~四週、11月第一週~・・ と
週ごとに振り分けてください。それだけでぐっと、見通しがついてくると思います。
本格的に寒くなる前の10月のうちに、比較的大変な掃除を見込んでおくと
後半が楽になりますよ!
Step3:さらに、カレンダーに書き込む
1~2週間分ずつでいいので、さらに細かい内容をカレンダーに
書き込み頭の中で具体化させていきます。
この時に、家族と話し合いながら予定を聞きつつご家族も一緒に
まきこんでいくといいと思います。
あとは、カレンダーを見ながら毎日の家事の合間に実行してくださいね。
やる気がでたなら何時間でも、忙しい日は夕飯の片づけ後に数十分でもOKです!
<ツイッターからも是非 #ハッシュタグ>
私も、ブログ記事で盛り上げますが、同時にリアルタイムに
ツイッターで大掃除&毎日のおそうじをつぶやきます。
アカウントをお持ちの方は、ぜひ一緒に大掃除つぶやきしてみませんか?
ハッシュタグは、そのまんま「#ゆるゆる大掃除」です。
いつものつぶやき 半角スペース #ゆるゆる大掃除
をつけてください。ハッシュタグをクリックすれば、同じタグでつぶやいた
同士のつぶやきも見れますよ!
<大掃除バナー>
以下のバナーをよろしければご利用ください。
以上です!今年もたくさんのみなさん、ぜひ参加してみてくださいね!
なお、私の大掃除は「どこがのんびりゆるゆるじゃ!」と突っ込みどころ満載の
ディープでマニアックな内容になっております。
私の場合は、趣味で好んでやっていることなので
どうぞ、「この人やっぱりおかしい・・」というスタンスで見守りつつ
やる気だけを抽出してご活用くださいませ。
以上、今年の正式宣言とさせていただきます。
(実は9月になってから既に大掃除を始めていた。)
| 固定リンク
「大掃除」カテゴリの記事
- 進化したアクリルタワシ(2008.10.03)
- IHのコゲの落とし方(2008.12.18)
- 楽チン*シロッコファン掃除(2008.12.10)
- せっけんで簡単☆換気扇掃除(2010.10.21)
- シロッコファン大掃除(2012.12.18)