【大掃除終了宣言】
今年の大掃除が終了しました。
リビングの壁拭きを細切れにやりつつ平行して
残りの箇所をつぶしました。
キッチンのシンク下。
アフターです。ここも食器棚同様なにも下に敷いてません。
コマメにどかして拭けばいいと思って。
最後になって思い出した、トイレの換気扇掃除。
ここは外せない、解体できないので、手作業。
取り外せない場合、手探りなのですが
上の部分をいきなり拭くとボロボロっとおそろしくでかい
ハウスダストの塊が落ちてくるので、画像のように
下の方に手を入れて(もちろん電源切ってね)少しずつ動かしながらやりましょう。
ウエス4枚くらいつかいました。
自分じゃ頭を突っ込めないので、カメラで撮影して
汚れ具合を確認。ま、このくらいでいいとしましょう。
最後はフィニッシュでワックスをかけましたー。
このテラテラ具合がなんともいえません。
と、いうわけで家の中の隅から隅まで
ほじくり返した大掃除、2か月強で終わりました!
ここに2011年の大掃除終了宣言をいたします。
まだまだこれから大掃除をはじめられる方も
現在進行形の方も、みなさま
ガ ・ ン ・ バ ! フフっ。(←上から目線)
冗談はさておき、ますます寒く乾燥してきますので
しっかりマスクと、ネックウォーマーなどで首をあたためて
自分の養生を忘れないで大掃除に取り組んでくださいね。
首をあたためると、衣服を一枚重ねるのと同じくらい
体があたたまるそうですよ。
また、ツイッターやブログでの私のあつくるしい大掃除報告に
お付き合いいただいてありがとうございました。
ブログやってながらこんなこと言うのもアレなんですけどね、
私のお掃除術を真に受けないでくださいね。
これは、私がおそうじマニアでおそうじ依存症で
好きでやってることなんで。
お菓子作りが趣味の方がケーキを焼くように
お裁縫が趣味の方が、お洋服や小物を上手に縫うように
それと同じ感覚でお掃除やってるだけなんですから。
お仕事や子育てで大変な方は、ここまでできない・・・
とご自分を追い込まないでくださいね。
普通はここまでやりません。
お掃除のやる気と楽しい感覚だけを抽出してくださいませ。
忙しかったら、まず家の顔である玄関とお客様が集まるリビングを。
余裕があれば、水回りを洗濯前の古タオルで目につく場所をくるっと拭く。
それだけでいいと思います。
年末年始はゴミ収集のスケジュールが変更になることがあるので
大きめのゴミや、まとまったゴミは、年内いつまで出せるかチェック
しといたほうがいいです。
やる気がでない時は、完全防備してウォークマンを装着し
好きな音楽やラジオを聴いて自分の世界に入ってください。
(ちなみに私は気分がLow↓の時は一発目に横浜ベイスターズの
「熱き星たちよ」を聴いてモチベを上げ、クレイジーケンバンドを聴きながら
ネットリしたお掃除を長時間やります。)
鏡の前に仁王立ちし、両手は腰に。
鏡の中の、お掃除モビルスーツに身を包んだ貴女は
きっと薔薇より美しいはずよ!
| 固定リンク
「大掃除」カテゴリの記事
- シロッコファン大掃除(2012.12.18)
- 冷蔵庫の裏事情(2012.12.04)
- 【大掃除終了宣言】(2011.12.16)
- 【家電しつけシリーズ・冷蔵庫の背中】(2011.12.07)
- 【新連載スタートそして、大掃除報告10】(2011.12.05)